ひきこもり主婦やじーの日記

節約情報や、ネットやスマホの活用方法をぼちぼち書きます

図書館で借りても読まなかった本

毎週のように図書館で本を借りていると、読まずに返却してしまう本があります。

最近の本を選ぶ基準は「なんとなく面白そう」と思ったものを手に取りますね。

そのあと貸出期限が近づくにつれ、読まなきゃと思っているのに読めない・・・。

なんで読めなかったんだろう?と貸出履歴を振り返ってみました。

「借りても読まなかった本」

借りても読まなかった本を並べてみました。

マクロ経済学 第2版
イーロン・マスク 未来を創る男
・HARD THINGS
・ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>

なんだかムズカシソウなタイトルばかりです。

他にも人気な本ですが、ファクトフルネスや、LIFE SHIFT(ライフ・シフト)なんかも読めずに返却してしまいました。

共通していること

読まなかった本に共通しているのは、「翻訳された本」が多かったですね。

海外から入ってきて翻訳された本は、プロの翻訳家さんが翻訳しています。

それでも、日本語と海外言語の意味のとらえ方の違いがあり、難しめの文章になってしまいます。

イーロンマスクはおもしろそうだったので読んでみたかったのですが、むずかしそうに感じて序章だけしか読まなかったです。

でも本の内容は知りたい

難しい本を読むのは苦手だけど、本の内容は知りたい。

翻訳された本だとタイトルもかっこいいし、絶対内容も素晴らしいはず。

そんなときに頼りになるのが、本を要約してくれている人です。

わたしはよくYouTubeで本のタイトルを検索します。

要約や解説してくれている動画があればラッキーです。

定番や人気本はわりと要約されていましたね。

聞き流しもあり

あとはAmazonオーディブルを活用するという手もあります。

これなら読まなくても聞き流しで読書できるので、通勤や散歩に便利ですね。

ベストセラーの「嫌われる勇気」やメンタリストDaiGOの本もありました。

誰かに読んでもらえれば、自分が読めなかったという罪悪感も残らないような気がしますね。

本好きでも難しい本は読むのに苦労するので、気になった本は気楽に借りてみていいと思います。